JFA kickoff

よくあるご質問

当協会に多く寄せられているQ&A(質問/回答)をまとめました。分からない点がございましたら下記内容をご確認ください。

チーム・選手登録について

Q.誤った内容で申請してしまった場合、修正できますか?
A.申請後はチーム側で申請内容を修正することは出来ません。
申請のステータスが「承認待ち」と表示されている場合は、承認を行っている兵庫県サッカー協会で申請の差戻しや却下が可能となっておりますので、申請状況をご確認のうえ、兵庫県サッカー協会へご相談ください。
Q.選手追加の際に「他チームで手続き中、または…」と表示されてしまい、追加できない 
A.選手追加申請画面で、[選手追加]ボタンを押した際に、「他チームで手続き中または登録条件を満たしていません」といったエラーメッセージが表示される場合、操作されているメニューが誤っている可能性があります。
選手追加申請には、2種類の手続き方法がありますので、以下をご確認ください。
■現在「未登録」、または既に「抹消済み」の選手を追加する場合
[選手の各種申請]メニューにある「選手追加申請」より申請をしてください。
※誤って[移籍選手の各種申請]メニューから進まれると、上記のエラーメッセージが表示されてしまいます。
■現在別チームでまだ「登録中」の選手を追加する場合
[移籍選手の各種申請]メニュー にある「選手追加申請」より申請をしてください。
※申請後、現在所属チームしている宛てにシステムより抹消依頼のメールが送信されます。
上記のどちらにも当てはまらない場合、該当選手は登録条件を満たしていない可能性があります。
関連:移籍選手追加と、通常の選手追加の違いについて
Q.チーム登録において、監督登録料が免除になる条件は何か
A.チームの新規登録申請、または継続登録申請をする際に、以下の条件を満たす指導者が監督になる場合は、監督登録料が免除となります。
■監督登録料免除条件
以下3点をすべて満たしていること
1:基準日(前年度の1月末日)時点において、有効な指導者ライセンスを保有している
2:JFA IDと指導者登録番号の紐づけが完了している
3:チーム登録申請時においても、資格が完全失効していない
Q.チーム・選手登録料の支払い期限を過ぎてしまった
A.お支払い方法を、コンビニ・Pay-easy払いを選択し、支払期限が切れてしまった場合は、【支払期限日の翌営業日(土日祝日、GWや年末年始休業日を除く)AM8:00】 に「支払い手続き前」に戻りますので、これ以降にお客様にて再度、KICKOFFへログインしてお支払いのお手続きを進めてください。
なお、お支払い手続きは、申請されたチームの登録責任者もしくは登録責任者代理の方のみ可能です。
*お急ぎの場合は兵庫県サッカー協会にご相談ください。
Q.支払い方法を変更したい(チーム・選手登録料)

A.■コンビニ・Pay-easy払いの場合
支払期限が切れるまで他の支払い方法へ変更できません。支払い期限切れ後に、改めてお支払い手続きを行えますので、ご希望の支払い方法にて手続きを進めてください。
※お支払期限は、お手続から1週間となっており、支払期限が切れてしまった場合は、【支払期限日の翌営業日(土日祝日、GWや年末年始休業日を除く)AM8:00】 に「支払い手続き前」に戻りますので、これ以降にお客様にて再度、KICKOFFへログインしてお支払いのお手続きを進めてください。
*お急ぎの場合は兵庫県サッカー協会にご相談ください。

■クレジットカード払いの場合
カード情報入力後、「購入」をクリックされた場合、既にお支払いが完了しているため他の支払い方法へ変更ができません。
「購入」をクリックされる前の場合、他の支払い方法に変更することができます。
申請状況の確認より、再度お支払い手続きを進めてください。

■銀行振込の場合
30万円を超える場合は、お支払い方法は銀行振込のみとなります。他の支払い方法への変更はできません。
※ チームに関するお支払いの場合、該当の申請をされたチームの登録責任者もしくは登録責任者代理の方のみ、お支払い手続きが可能です。

Q.領収書を発行してほしい

A.恐れ入りますが、KICKOFFシステムでは領収書を発行できかねます。
以下をご確認ください。
■コンビニ払いの場合
コンビニで発行される領収書をご利用ください。
なおレジにて依頼いただきますと、宛名を含めた領収書発行にも応じていただけます。
■インターネットバンキング払いの場合
発行されませんので予めご了承ください。詳しくはご利用の金融機関にお問い合わせください。
■クレジットカード払いの場合
ご契約のクレジットカード会社が発行するご利用明細書をもって領収書に代えさせていただきます。
■Pay-easy払いの場合
金融機関発行の振込(取引)明細書、払込受領書をもって領収書に代えさせていただきます。
■銀行振込払いの場合(*30万円を超える場合のみ)
金融機関発行の振込(取引)明細書、払込受領書をもって領収書に代えさせていただきます。

<明細書の出力について>
お支払い後に、KICKOFFより以下の手順で明細書の出力が可能です。
1.マイページの[支払・配送状況確認]をクリック。
2.支払・配送一覧が表示されるので、支払いをされた[支払No.]をクリック。
3.「支払・配送詳細」画面下部の[明細書出力]をクリック。
 *宛名を変更する場合は「宛名入力」をクリックしないと入力できません。
下記ご注意ください
・チームに関するお支払いの場合、お支払い手続きをされたチームの登録責任者もしくは登録責任者代理の方のみ出力が可能です。

*チーム登録料のみ、選手登録料のみ、など上記以外の領収書が必要な場合は、兵庫県サッカー協会にご相談ください。

Q.チーム登録責任者の変更方法が分からない
A.KICKOFFの「チームの各種申請」メニュー→「チーム情報変更申請」から、チーム登録責任者の変更、責任者代理の追加・変更・削除申請ができます。 なお、急な異動などで登録責任者が手続きできなくなった場合に備えて必ず[登録責任者代理]を1名以上追加してください。
<注意事項> チーム継続申請と同時に登録責任者変更は申請できませんので、ご注意ください。
※詳しい操作方法は、以下をご確認ください。
【操作方法】チーム登録責任者変更・責任者代理追加.pdf
Q.チームの継続申請をしたいが、登録責任者の引継ぎ方法がわからない
A.チームの継続申請は、前年度「登録責任者」または「登録責任者代理」になっている方のみ操作が可能です。
登録責任者が変わる場合、前年度中に、変更の申請をしていただく必要がございましたが、前年度の各種申請は、終了しておりますので、現在、変更することは出来なくなっております。
そのため、チームの継続申請は、前年度の登録責任者、もしくは登録責任者代理の方に申請していただく必要がございます。
*なお、チーム継続申請時にはメインの登録責任者の変更はできません。
ただし、登録責任者代理の追加や修正は可能ですので、当該年度登録責任者を登録責任者代理に追加の上、継続申請してください。
継続申請の承認と入金が全て完了しますと、登録責任者代理の権限でチーム情報変更申請(メインの登録責任者の変更)等の各種申請が可能になります。
*前年度の登録責任者及び登録責任者代理ともに異動、逝去などのため継続申請ができない場合は、兵庫県サッカー協会にご相談ください。
*急な異動などで登録責任者が手続きできなくなった場合に備えて、必ず[登録責任者代理]を1名以上追加してください。追加されていない場合は申請を差し戻しいたします。
【チーム/選手】利用者マニュアル
<申請の前にご確認ください>
●チーム、選手に関する登録申請は、KICKOFFシステムで行っていただく手続きとなります。
チームの登録責任者、または責任者代理に登録されている方のみ申請可能です。
登録責任者を追加、変更をしたい場合は、現在のチーム登録責任者、または責任者代理の方から、変更の申請を行っていただく必要があります。
引き継ぎ方法がご不明な場合は以下のリンクからご確認ください。
チーム登録責任者の変更方法が分からない
https://bit.ly/2RDz0I7
●チームの登録、変更の申請を行う際には、チームに登録するスタッフ(審判、指導者、登録責任者等)のJFA IDが必要となりますので、予めご確認ください。
チーム選手に関する各種申請方法については、KICKOFFシステム利用手引きにてご確認ください。
KICKOFFシステム利用手引き
https://jfa.jp/registration/pdf/web_app_reg.pdf
Q.アマチュア選手の移籍に関する手続きについて
A.以下のURLよりご確認ください。
https://hyogo-fa.gr.jp/wp-content/uploads/2020/09/amateur.pdf

審判について

Q.審判講習会はどこで開催されていますか?
A.WEB(Kick off)内で確認する事が出来ます。ただし、所属協会以外で受講を希望される場合は、所属協会審判委員長を通じての申込みとなります。WEB登録する前に、必ず所属の審判委員長に連絡をとってください。また資格更新において、実地講習会へ出席できない方については、自宅のパソコンで同内容の研修が受講できる【e-learning】をご利用ください。
Q.県外の者でも受講できますか?
A.県内在住、在勤、在学の方に限らせていただきます。
Q.講習会は何歳から受講できますか?
A.4級は満12歳以上、3級は満15歳以上からとなります。
Q.サッカー審判員資格を取得しています。フットサルの審判をすることは出来ますか?
A.サッカーとフットサルではルールが異なるため、サッカー審判員資格でフットサルの審判をすることは出来ません。改めて、フットサル審判員資格を取得してください。
Q.WEB登録をするためのログインID、パスワードを忘れてしまいました。教えてもらうことはできますか?
A.ご自身で再発行することができます。JFA IDページより再発行を行ってください。
Q.審判証を紛失してしまいました。再発行してもらえますか?
A.WEB(Kick off)上で「電子審判証」が作成できますので、そちらをご利用ください。
「ログイン」→「マイページ」→「本人写真登録(ご自身が映った証明用写真データをアップロード)」→「登録証出力」→ご自身で印刷してください。
活動する際は常時携帯するようお願いします。
Q.結婚して姓が変わり、引越しもしました。個人情報の変更はどうすればいいのですか?
A.WEB(Kick off)上で書き換えが可能です。ご自身で登録内容の変更を行ってください。
Q.職場の異動、大学への入学等、県外へ住居を移しますが、その地で審判活動は可能ですか?
A.移籍という手段もありますが、第二登録制度をうまく活用してください。その他、休止、降級についても、各都市協会の審判委員長へご相談ください。その都度対応させていただきます。
Q.3級審判の資格を取得したいのですが、どうすれば取れますか?
A.「兵庫県3級審判員認定講習会」を受講して頂きます。兵庫県内でサッカー、フットサルともに年に1~3 回あります。
Q.「3級審判員認定講習会」は誰でも受講できるのですか?
A.次の(1)~(4)の条件を満たしている方が対象です。(サッカーの場合)
(1)審判員としての良識を有し、今後、3 級審判委員として積極的に兵庫県内で活動を行うことができる方。
(2)4級審判資格を取得後、兵庫県内での審判実績が10 試合以上(主審8 試合以上)ある方。
※ただし、第3 種=中学生年代、第4 種=少年の試合は2 試合で1 試合と計算します。
※レフェリーダイアリーにて講習会当日確認できない方は受講不可とします。
(3)講習会開催日より前、1 年以内に健康診断を受診し、異常のない方。
(4)受講特例として、都市協会審判委員長の推薦がある方は、(2)を免除できる。
Q.認定講習の内容を教えて下さい。
A.(1)体力テスト(45 分)=150m+50mインターバル走×16本 150m=50秒以内、50m=60秒以内
※規定時間内に2回クリアできない場合は不合格となります。
(2)筆記テスト(60 分)= 競技規則に関する内容。
(3)講 義(5 時間) =審判法、審判としての心構えについて研修します。
Q.いつ、どこで開かれますか?
A.詳細は兵庫県サッカー協会のホームページ「審判について」ページ内にて告知します。申し込みはKick offサイトから行って下さい。

その他

Q.その他質問事項について
A.日本サッカー協会の下記のページにもまとめられていますので、ご確認ください。
JFA ID/KICKOFF よくあるお問合せ